浜松のクリエイティブスポット"カギヤビル"の使われていない屋上を期間限定でキャンプ場にしちゃいます。キャンプ好きも、街づくりに興味がある人も、アートやデザインに精通している人も、みんなまとめて「街の屋上にテントを張ろう」。
本事業はみんなのはままつ創造プロジェクトの採択事業です。
※各イベントの予約は、info@campgarden.net まで、氏名、ご連絡先、予約人数を明記し、予約希望イベントを件名に記載の上、ご連絡下さい。各イベントの定員は記載の無い限り40名程度となります。
kenkagami / 本間良二 / YACHIYO / 友野可奈子 /
熊井正 / Bob Foundation
豪華ゲストが宿泊備品のテントにペインティング!ここでしか見られないキャンプとアートの融合をご堪能くださいませ。オープンの9月6日にはゲストによるライブペインティングもアルヨ!
入場料:無料
日時:
9/6(金)
- 9/15(日)
13:00-18:00
アートか笑いか性教育か、kenkagamiによる判別不能の未体験ゾーントークショーへようこそ。キャンプのオープニングを華やかに飾って頂きます。
入場料:1,000円
日時:9/6(金)
20:00-22:00
YACHIYO KATSUYAMAによるゆるふわ似顔絵講座が開催!
参加料:1,000円
日時:9/7(土)
14:00-18:00
廃材をプロダクトに変貌させるCO.NNECT.が、コーヒーペーパーを可愛いフラッグにリノベーション!
参加料:500円
日時:9/7(土)
14:00-18:00
スタイリスト本間良二の愛車(チャリ)を使って人力を実感しよう。
参加料:500円
日時:9/7(土)
14:00-18:00
ヨガインストラクターのチャンパカさんをお呼びして朝から、爽やかに、街の屋上でヨガを楽しみましょう。心も体もリフレッシュ♡
参加料:500円
日時:9/14(土)
7:30-8:30
世界で最も権威あるスペシャルティコーヒーの評価機関「カップオブエクセレンス」で国際審査員を務める浜松のコーヒー屋ポンポンさんによるカッピングワークショップ!様々な珈琲の味を比べて深く知ることができるワークショップです。
参加料:1,000円
日時:9/14(土)
13:30-14:30
定員:10名
カギヤビルの屋上でケータリング。浜松の言わずと知れた蕎麦屋っぽくない正統蕎麦屋、手打ち蕎麦naruが屋上を美味しく美しい料理でジャックします。
フード共通:2,500円
ドリンク別
日時:9/14(土)
18:00-22:00
13:00-18:00 参加ゲストによるペインティングテントギャラリー
18:00-22:00 バータイム
22:00-翌朝8:00 宿泊者によるキャンプ場利用
18:00- オープニングレセプション
18:00-22:00 特設カフェ&バータイム
20:00-22:00 トークイベント(kenkagami)
14:00-18:00 ペダルパワープロジェクト(本間良二)
14:00-18:00 ハッピーフラッグワークショップ(CO.NNECT.)
14:00-18:00 似顔絵ワークショップ(YACHIYO KATSUYAMA)
18:00-22:00 特設カフェ&バータイム
18:00-22:00 特設カフェ&バータイム
18:00-22:00特設カフェ&バータイム
7:30-8:30 朝ヨガ(チャンパカ)
13:30-14:30 コーヒー屋ポンポンのコーヒーワークショップ
19:00-22:00 ルーフトップテーブル(手打ち蕎麦naru)
20:00-21:00 特別LIVE(出演者交渉中)
19:00-22:00 特設カフェ&バータイム
19:00-22:00 DJ TIME(JMS、noda、aisen)
※雨天の場合、特別イベントのみ4Fギャラリースペースにて開催予定
74年東京生まれ。国内外で数々の個展、グループ展に参加するかたわら、Tシャツデザイン、アパレルブランドとのコラボレーション、アルバムジャケットデザインなどで活躍中。ドローイングからインスタレーション、スカルプチャーまで表現形態も幅広い。
www.kenkagami.com
strangesto.exblog.jp
1975年、東京生まれ。雑誌やブランドカタログ、ミュージシャン・俳優などをスタイリングの傍ら、1998年、古着の再生(リメイク)ブランド「2-tacs」を立ち上げる。2007年、東京・池尻に同ブランドのショップ「The Fhont Shop」をオープン。2008年、素材・茶色に焦点をあてたブランド「BROWN by 2-tacs」を立ち上げる。そのコレクションと毎シーズン連動する小説「ブラウン伯爵」を2-tacs文庫より創刊。
2-tacs.com
1987年JACA日本イラストレーション展・金賞、1988年チョイス年度賞・大賞。受賞をきっかけにイラストレーターとして活動を始める。その他グラフィックデザイン、WEBデザインなど手掛けながら、描くということを考えの中心に、次の活動の展開を模索中。
東京イラストレーターズ・ソサエティ会員
tadashikumai.com
www.tis-home.com/kumai-tadashi
bit.ly/kumaishoptrinity
朝倉充展と朝倉洋美によるクリエイティブグループ。イギリスCentral Saint Martins College of Art & Designで朝倉充展はBA Fine Art / Film & Videoを、洋美はBA Graphic Designを学び2001年に卒業後、2002年にBob Foundationを設立。アートディレクション/デザインを主に仕事とし、オリジナル作品や商品を国内外でのギャラリー、ショップで発表・発売する。興味のある題材を見つけては分野を問わず研究する毎日。ペーパーブランド「Number 62」を主宰している。
www.bobfoundation.com
www.number62.jp
1986年生れ。静岡市出身。展示、ライブペイント、デザイン等で自由に活動しながら、様々な場所で似顔絵を描き、その作品を「CITY」というWEBサイトで公開中。
waii.web.fc2.com
chiyoniyachiyo.tumblr.com
2010年 筑波芸術専門学群構成専攻 卒業
2010年3月 つくば水上ギャラリー 3日間のできごと
2011年4月 個展 手打ち蕎麦naru イラスト展"キニナルアレ”
2011年8月 グループ展 6メール6~対話で生まれた作品展~ @ 鴨江別館
2011年8月 グループ展 『open art class』@ KAGIYAHOUSE
2012年8月 グループ展 『open art class』@ クリエート浜松
canaco-nomoto.jugem.jp
東京大学における野外レイブkomamorphose運営、ベルリンでのtech lifeを経て、現在音響機器メーカー勤務。early digital musicを愛し、これをかけることを旨とする。SHINKARON所属。
shinkaron.info
浜松の老舗倶楽部:PLANETCAFEにて開催中のご長寿パーティ。「街の屋上にテントを張ろう」と聞けば......音選びも 捗ります!
2005年に近所の小学校体育館解体に参加。その廃材となった膨大な量の良質な木材がチップとして砕かれてしまう事を憂い、その木材たちに新たな生命を吹き込むべく、リデザインユニットCO.NNECT.がアートフレーム製作をスタート。以来、古材やアンティークファニチャーなど時間を経た独特の風合いを持つ素材に手を加えた物造りを続けている。
connect1725.net
チャンパカ」は、JR浜松駅から徒歩約7分。自分のカラダとココロに向き合う、サロン&スタジオ。ケア・ヨガ・カウンセリング(ボディケア、フットケア、アートメイクなどのケア、カラダとココロにきく様々なレッスン)を通して、心地いい体と心へ・・あなたのハッピーエイジングをサポートします。
/シニアヨガインストラクター/シニア・ヨガ指導者養成講座修了/JCCAベーシックインストラクター/いろは体操普及員/日本キャリア開発協会認定CDA /メンタルヘルスケア・マネジメント(II種・III種)
chp.sirasira.com
※テントのレンタルの料金は人数に関わらず下記になります。
contactのmail宛に【1】代表者氏名、連絡先【2】レンタル希望日【3】レンタル希望のテントのサイズと色【4】利用人数を明記の上、ご連絡下さい。また、キャンセルの際は希望日の2日前までに、必ずご連絡下さい。その他、利用に関することは本サイト内をご利用下さい。
ご予約のメールはこちらカギヤビル屋上(浜松市中区田町229-13) Google Mapで見る
tel+fax : 053-482-7203 (403architecture [dajiba]事務所内)
mail : info@campgarden.net